2015年09月29日
若手映画監督応援プロジェクト
「映画のまち調布」を盛り上げるプロジェクトの紹介です。

主催の「NPO法人調布シネマクラブ」は、「映画のまち調布」を盛り上げるためにさまざまな活動をしている団体です。
2015年2月より、「調布市民映画塾」を隔月開催し上映会を行っています。
10月の「第5回調布市民映画塾」で、若い映画監督を応援するプロジェクトの発表会が行われます。
調布の魅力を題材にして映画を撮ってみたいという若手の映画監督による短編映画(15分)を募集するプロジェクトです。
作品応募締切: 2016年5月末
作品発表上映会・授賞式: 2016年7月上旬
応募要項は「NPO法人調布シネマクラブ」ブログをご覧ください。(10月17日以降)
http://choufucinemaclub.tamaliver.jp/
「第5回調布市民映画塾」では、調布に縁がある若い映画監督の短編映画の上映もあります。
若いフレッシュな映画監督の作品を見られる良い機会です。
日時: 10月17日(土)13:30~
会場: 調布市文化会館たづくり8階 映像シアター
入場無料
<参加予定監督と上映作品>
夏目大一郎監督 「リンゴと嘘」 23分
押木大輔監督 「OL」 7分
福谷孝弘監督 「君がいるから」 19分
中川寛崇監督 「カエルのうた」 15分
土井省吾監督 「THEATER OF THE DEAD」 5分
※夏目大一郎監督と福谷孝弘監督は、「調布ジュニア映画塾」で中学生に映画制作のご指導をしてくださっている方たちです。
「調布ジュニア映画塾」ブログ→ http://jeiga.tamaliver.jp/
(ゆ)

主催の「NPO法人調布シネマクラブ」は、「映画のまち調布」を盛り上げるためにさまざまな活動をしている団体です。
2015年2月より、「調布市民映画塾」を隔月開催し上映会を行っています。
10月の「第5回調布市民映画塾」で、若い映画監督を応援するプロジェクトの発表会が行われます。
調布の魅力を題材にして映画を撮ってみたいという若手の映画監督による短編映画(15分)を募集するプロジェクトです。
作品応募締切: 2016年5月末
作品発表上映会・授賞式: 2016年7月上旬
応募要項は「NPO法人調布シネマクラブ」ブログをご覧ください。(10月17日以降)
http://choufucinemaclub.tamaliver.jp/
「第5回調布市民映画塾」では、調布に縁がある若い映画監督の短編映画の上映もあります。
若いフレッシュな映画監督の作品を見られる良い機会です。
日時: 10月17日(土)13:30~
会場: 調布市文化会館たづくり8階 映像シアター
入場無料
<参加予定監督と上映作品>





※夏目大一郎監督と福谷孝弘監督は、「調布ジュニア映画塾」で中学生に映画制作のご指導をしてくださっている方たちです。
「調布ジュニア映画塾」ブログ→ http://jeiga.tamaliver.jp/
(ゆ)
Posted by ちょうふネットテレビ at 17:27│Comments(0)
│告知
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。