2018年07月24日
「ガラスのうさぎ」~調布市平和祈念事業 映画上映会~
毎年、この時季に実施される「調布市平和祈念事業 映画上映会」。
「調布市非核平和都市宣言35周年記念」の今年は、「ガラスのうさぎ」を上映します。

高木敏子さんがご自身の体験をもとに執筆した作品を映画化したもの。
太平洋戦争末期、アメリカ軍による焼夷弾を用いた大規模な戦略爆撃「東京大空襲」で、父が営むガラス工場と家、母と2人の妹を失う。
焼け跡から、炎で溶けて変形したガラスのうさぎを掘り出す。それは、父が作ったうさぎの置物で、妹たちと一緒に見ながら遊んだものだった・・・
1979年制作、上映時間1時間45分。
原作: 高木敏子「ガラスのうさぎ」
脚本: 立原りゅう
監督: 橘 佑典
キャスト: 蛯名由紀子 長門裕之 長山藍子 大和田獏 ハナ肇 他
戦争が終わって、まもなく73年になります。
実際に戦争を体験した方たちが少なくなっていき、戦争の悲劇が忘れられてしまうかもしれません。
今こそ、戦争を知らない世代も、多くの方たちが犠牲になった戦争に目を向け、平和の尊さについて考えなければと思います。
上映日時:
8月4日(土)
① 10:30~
② 14:00~
上映後16:00~ 記念講演(早乙女勝元氏:作家、東京大空襲・戦災資料センター館長)
③ 18:30~
上映会場:
調布市文化会館たづくり2階くすのきホール
チケット:
小中高生・・・前売り・当日300円
一般・・・前売り500円 当日700円
チケット販売場所:
調布市グリーンホールチケットサービス
調布市文化会館たづくり1階インフォメーション
(窓口販売のみ)
主催: 「ガラスのうさぎ」上映実行委員会
共催: 調布市
問合せ: 庄司さん ℡ 090-9011-6775
(ゆ)
「調布市非核平和都市宣言35周年記念」の今年は、「ガラスのうさぎ」を上映します。

高木敏子さんがご自身の体験をもとに執筆した作品を映画化したもの。
太平洋戦争末期、アメリカ軍による焼夷弾を用いた大規模な戦略爆撃「東京大空襲」で、父が営むガラス工場と家、母と2人の妹を失う。
焼け跡から、炎で溶けて変形したガラスのうさぎを掘り出す。それは、父が作ったうさぎの置物で、妹たちと一緒に見ながら遊んだものだった・・・
1979年制作、上映時間1時間45分。
原作: 高木敏子「ガラスのうさぎ」
脚本: 立原りゅう
監督: 橘 佑典
キャスト: 蛯名由紀子 長門裕之 長山藍子 大和田獏 ハナ肇 他
戦争が終わって、まもなく73年になります。
実際に戦争を体験した方たちが少なくなっていき、戦争の悲劇が忘れられてしまうかもしれません。
今こそ、戦争を知らない世代も、多くの方たちが犠牲になった戦争に目を向け、平和の尊さについて考えなければと思います。
上映日時:
8月4日(土)
① 10:30~
② 14:00~
上映後16:00~ 記念講演(早乙女勝元氏:作家、東京大空襲・戦災資料センター館長)
③ 18:30~
上映会場:
調布市文化会館たづくり2階くすのきホール
チケット:
小中高生・・・前売り・当日300円
一般・・・前売り500円 当日700円
チケット販売場所:
調布市グリーンホールチケットサービス
調布市文化会館たづくり1階インフォメーション
(窓口販売のみ)
主催: 「ガラスのうさぎ」上映実行委員会
共催: 調布市
問合せ: 庄司さん ℡ 090-9011-6775
(ゆ)