2023年04月30日
シアタス調布にIMAXシアター!
イオンシネマ シアタス調布に「IMAXレーザー」が導入され、4月28日にメディア向けお披露目会が開催されました。
映画のことに詳しい矢ヶ崎雅代さんに、「IMAX導入記念メディア体験会」のレポートをお願いしました。

《調布シアタス IMAX導入記念メディア体験会》
「映画のまち 調布」のランドマーク的存在、シアタス調布。
そのシアタス調布に、5月1日(月)からIMAXシアター(IMAXレーザー)がオープンします。
それに先立って、メディア各社へのお披露目体験会へ行ってきました。
「IMAXって、よく聞くけど普通の映画とどう違うんだろう?」と思う方もいるのでは。
先に豆知識をお話ししてから、レポートへ移りたいと思います。
IMAXとは、約50年前にカナダで開発した動画フィルムの規格及び映写システムのことです。
1コマに使うフィルムの面積を、通常は35㎜のところ70㎜と広くすることで高精細度の映像を記録、上映できます。
筆者は、今から35年前にIMAX映像の制作進行をしたことがあります。
ある博覧会のパビリオン映像でした。
当時は、スクリーンサイズが大きい(ビル5~6階相当の高さ)ため、上映する施設は限られ、博覧会やプラネタリウム等の特別映像として制作するのが主流でした。
その後、国内にもIMAXシアターが常設されるようになりました。
今回、シアタス調布へ導入されたIMAXレーザーは、大画面、大音響で没入型映画体験ができます。
驚異的な画面のシャープさやリアルサウンド、まるで映画の中の登場人物たちと同じ空間にいるような気分に。
特に私は「音」に驚きました。
ここまで臨場感あふれる音を体験してしまうと、他の上映方式では物足りなくなってしまうかもしれません。
当り前ですが、35年前と比べるとハードの進歩はものすごいものだなぁと実感しました。
今後のシアタス調布でのIMAX上映予定作品は
『名探偵コナン 黒鉄の魚影』
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』等
そして、6月には『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(全世界同時公開)この予告編をIMAX体験会で上映!
もともと迫力ある場面が多いのに、それをもっと迫力のあるIMAX上映で、しかも調布で観られる日がくるとは。
その日が待ち遠しいです。
「百聞は一見に如かず」
皆さん、シアタス調布で「観て」「聞いて」「感じて」みてください!
※【IMAXレーザー料金体系】価格はすべて税込
IMAX2D 鑑賞料金+600円
IMAX3D 鑑賞料金+1,100円(IMAXレーザー専用3Dメガネをお持ちの方は+900円)
(文責:矢ヶ崎雅代)

IMAXシアターは、映像も音響も普通の劇場とは段違いのようですね。
イオンシネマ シアタス調布でぜひ体験してみてください。
(水谷)
映画のことに詳しい矢ヶ崎雅代さんに、「IMAX導入記念メディア体験会」のレポートをお願いしました。

《調布シアタス IMAX導入記念メディア体験会》
「映画のまち 調布」のランドマーク的存在、シアタス調布。
そのシアタス調布に、5月1日(月)からIMAXシアター(IMAXレーザー)がオープンします。
それに先立って、メディア各社へのお披露目体験会へ行ってきました。
「IMAXって、よく聞くけど普通の映画とどう違うんだろう?」と思う方もいるのでは。
先に豆知識をお話ししてから、レポートへ移りたいと思います。
IMAXとは、約50年前にカナダで開発した動画フィルムの規格及び映写システムのことです。
1コマに使うフィルムの面積を、通常は35㎜のところ70㎜と広くすることで高精細度の映像を記録、上映できます。
筆者は、今から35年前にIMAX映像の制作進行をしたことがあります。
ある博覧会のパビリオン映像でした。
当時は、スクリーンサイズが大きい(ビル5~6階相当の高さ)ため、上映する施設は限られ、博覧会やプラネタリウム等の特別映像として制作するのが主流でした。
その後、国内にもIMAXシアターが常設されるようになりました。
今回、シアタス調布へ導入されたIMAXレーザーは、大画面、大音響で没入型映画体験ができます。
驚異的な画面のシャープさやリアルサウンド、まるで映画の中の登場人物たちと同じ空間にいるような気分に。
特に私は「音」に驚きました。
ここまで臨場感あふれる音を体験してしまうと、他の上映方式では物足りなくなってしまうかもしれません。
当り前ですが、35年前と比べるとハードの進歩はものすごいものだなぁと実感しました。
今後のシアタス調布でのIMAX上映予定作品は
『名探偵コナン 黒鉄の魚影』
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3』等
そして、6月には『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』(全世界同時公開)この予告編をIMAX体験会で上映!
もともと迫力ある場面が多いのに、それをもっと迫力のあるIMAX上映で、しかも調布で観られる日がくるとは。
その日が待ち遠しいです。
「百聞は一見に如かず」
皆さん、シアタス調布で「観て」「聞いて」「感じて」みてください!
※【IMAXレーザー料金体系】価格はすべて税込
IMAX2D 鑑賞料金+600円
IMAX3D 鑑賞料金+1,100円(IMAXレーザー専用3Dメガネをお持ちの方は+900円)
(文責:矢ヶ崎雅代)

IMAXシアターは、映像も音響も普通の劇場とは段違いのようですね。
イオンシネマ シアタス調布でぜひ体験してみてください。
(水谷)
2023年04月12日
野川の桜2023

今年は3月に入って暖かい日が続き、2020年と2021年に並んで最も早い桜の開花となりました。
満開で見ごろを迎えた頃に雨や曇りの日が続き、撮影のチャンスが難しかったです。
桜咲く春の野川の風景を楽しんでいただければと思います。(約2分)
(撮影・編集:水谷)
野川の桜も傷みのために伐採される木が増えていますが、この風景をいつまでも残していきたいですね。

「野川の桜2022」(2022年4月)
https://chofunettv.tamaliver.jp/e488860.html
「野川の桜2021」(2021年4月)
https://chofunettv.tamaliver.jp/e482069.html
「野川の桜2020」(2020年4月)
https://chofunettv.tamaliver.jp/e473233.html
「野川の桜2019」(2019年4月)
https://chofunettv.tamaliver.jp/e464242.html
「野川の桜2018」(2018年4月)
https://chofunettv.tamaliver.jp/e452745.html
「野川の桜2017」(2017年4月)
http://chofunettv.tamaliver.jp/e438255.html
(水谷)
2023年04月06日
2023年04月06日
野川の桜~青空の下~
3月14日の開花から3週間余り。
野川の桜(ソメイヨシノ)もほとんど散りました。

今年は、桜が満開で見ごろの時に曇りや雨のお天気が続きました。
やはり、桜は明るい青空の下で見るのが一番ですね。
3月29日、雲が切れて青空が見えた時の野川です。
花びら流れる川面にもくもく雲。

訪れるたびに元気な鳥たちに出会えるのも野川の魅力です。
エメラルドグリーンのカワセミが、仲良くつがいで川辺の枝に止まっていました。
くちばしの下側が赤い左側がメスです。

コサギ。
頭についている長い飾り羽は繁殖期の特徴だそうです。

ダイサギ。
春の花に囲まれて、優雅に水中のエサ探し。

背丈が伸び水面に映った菜の花の中を泳ぐカルガモ。

(水谷)
野川の桜(ソメイヨシノ)もほとんど散りました。
今年は、桜が満開で見ごろの時に曇りや雨のお天気が続きました。
やはり、桜は明るい青空の下で見るのが一番ですね。
3月29日、雲が切れて青空が見えた時の野川です。
花びら流れる川面にもくもく雲。
訪れるたびに元気な鳥たちに出会えるのも野川の魅力です。
エメラルドグリーンのカワセミが、仲良くつがいで川辺の枝に止まっていました。
くちばしの下側が赤い左側がメスです。
コサギ。
頭についている長い飾り羽は繁殖期の特徴だそうです。
ダイサギ。
春の花に囲まれて、優雅に水中のエサ探し。
背丈が伸び水面に映った菜の花の中を泳ぐカルガモ。
(水谷)