2019年12月26日
調布がいせんウォーク2019
初冬の一日、調布の国分寺崖線に沿って歩くイベント「調布がいせんウォーク2019」が開催されました。

崖線(がいせん)とは?
崖地の連なりのことです。
調布市には、多摩川が10万年以上の歳月をかけて、武蔵野台地を削り取ってできた「国分寺崖線」があります。
崖の斜面地やその周辺には多くの樹林が残り、緑が連続した自然豊かな場所となっています。
緑多い「国分寺崖線」を、楽しみながら歩く皆さんの様子をご覧ください。
(撮影・編集:水谷)
(水谷)


崖地の連なりのことです。
調布市には、多摩川が10万年以上の歳月をかけて、武蔵野台地を削り取ってできた「国分寺崖線」があります。
崖の斜面地やその周辺には多くの樹林が残り、緑が連続した自然豊かな場所となっています。
緑多い「国分寺崖線」を、楽しみながら歩く皆さんの様子をご覧ください。
(撮影・編集:水谷)
(水谷)
2019年12月17日
シネマフェスティバル 上映作品決定
「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」が、2020年2月14日(金)から3月8日(日)まで開催されます。

「映画のまち調布 シネマフェスティバル」とは?
映画の作り手にスポットを当てた映画祭です。
「市民×映画技術者」で選考する「映画のまち調布賞」の授賞式をはじめ、関連した作品上映、トークイベント、展示や講座、ワークショップ等各種イベントを開催します。
開催に先立ち募集した日本映画人気投票で選ばれた作品の中から、上映する作品が決定しました。
トークゲストは、2020年1月中旬に発表されます。
<人気投票作品上映会(トークショー付き予定)>
3月1日(日)10:30~ 『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』

©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokemon ©2019ピカチュウプロジェクト
3月1日(日)15:30~ 『キングダム』

©原泰久/集英社 ©2019 映画「キングダム」製作委員会
3月6日(金)10:30~ 『日日是好日』

©2018「日日是好日」製作委員会
3月7日(土)10:30~ 『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』

©2018映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会
3月7日(土)15:30~ 『翔んで埼玉』

©2019映画「翔んで埼玉」製作委員会
3月8日(日)10:30~ 『新聞記者』

©2019「新聞記者」フィルムパートナーズ
3月8日(日)15:30~ 『アルキメデスの大戦』

©2019「アルキメデスの大戦」製作委員会
会場:調布市文化会館たづくり2階 くすのきホール
映画についての詳しい情報・チケット情報は、調布市文化・コミュニティ振興財団「映画のまち調布 シネマフェスティバル」WEBサイトをご覧ください。
https://chofucinemafestival.com/#anchor-films
(水谷)


映画の作り手にスポットを当てた映画祭です。
「市民×映画技術者」で選考する「映画のまち調布賞」の授賞式をはじめ、関連した作品上映、トークイベント、展示や講座、ワークショップ等各種イベントを開催します。
開催に先立ち募集した日本映画人気投票で選ばれた作品の中から、上映する作品が決定しました。
トークゲストは、2020年1月中旬に発表されます。
<人気投票作品上映会(トークショー付き予定)>
3月1日(日)10:30~ 『ミュウツーの逆襲 EVOLUTION』

©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokemon ©2019ピカチュウプロジェクト
3月1日(日)15:30~ 『キングダム』

©原泰久/集英社 ©2019 映画「キングダム」製作委員会
3月6日(金)10:30~ 『日日是好日』

©2018「日日是好日」製作委員会
3月7日(土)10:30~ 『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話』

©2018映画「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」製作委員会
3月7日(土)15:30~ 『翔んで埼玉』

©2019映画「翔んで埼玉」製作委員会
3月8日(日)10:30~ 『新聞記者』

©2019「新聞記者」フィルムパートナーズ
3月8日(日)15:30~ 『アルキメデスの大戦』

©2019「アルキメデスの大戦」製作委員会
会場:調布市文化会館たづくり2階 くすのきホール
映画についての詳しい情報・チケット情報は、調布市文化・コミュニティ振興財団「映画のまち調布 シネマフェスティバル」WEBサイトをご覧ください。
https://chofucinemafestival.com/#anchor-films
(水谷)
2019年12月01日
『天空の城ラピュタ』上映決定
「映画のまち調布 シネマフェスティバル2020」が、2020年2月14日(金)から3月8日(日)まで開催されます。

「映画のまち調布 シネマフェスティバル」とは?
映画の作り手にスポットを当てた映画祭です。
「市民×映画技術者」で選考する「映画のまち調布賞」の授賞式をはじめ、関連した作品上映、トークイベント、展示や講座、ワークショップ等各種イベントを開催します。
その特別企画として、1986年公開のスタジオジブリ制作の劇場版長編アニメーション『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)のスクリーン上映が決定しました。

「天空の城ラピュタ」 © 1986 Studio Ghibli
前回のフェスティバルで上映された、スタジオジブリ作品『風の谷のナウシカ』は大好評でした。
今回も、スタジオジブリ作品のスクリーン上映を期待する多くの声があり、『天空の城ラピュタ』の上映が決定しました。
<『天空の城ラピュタ』上映について>
期間: 2020年2月29日(土)~3月8日(日)
※上映時間はWEBサイト参照
会場: イオンシネマ シアタス調布 スクリーン10 ほか(全席指定)
料金: 大人・大学生1,100円 小学生~高校生1,000円 幼児900円
※各種割引、無料鑑賞券、ACチケットの使用は出来ません
チケット販売日時: 2019年12月23日(月) e席リザーブ0:15~ 劇場窓口8:00~
チケット購入方法: WEBサイト参照 https://www.aeoncinema.com/cinema/chofu/
大型スクリーンの高画質映像と臨場感あるサウンドで、不朽の名作をお楽しみください!
(水谷)


映画の作り手にスポットを当てた映画祭です。
「市民×映画技術者」で選考する「映画のまち調布賞」の授賞式をはじめ、関連した作品上映、トークイベント、展示や講座、ワークショップ等各種イベントを開催します。
その特別企画として、1986年公開のスタジオジブリ制作の劇場版長編アニメーション『天空の城ラピュタ』(宮崎駿監督)のスクリーン上映が決定しました。

「天空の城ラピュタ」 © 1986 Studio Ghibli
前回のフェスティバルで上映された、スタジオジブリ作品『風の谷のナウシカ』は大好評でした。
今回も、スタジオジブリ作品のスクリーン上映を期待する多くの声があり、『天空の城ラピュタ』の上映が決定しました。
<『天空の城ラピュタ』上映について>
期間: 2020年2月29日(土)~3月8日(日)
※上映時間はWEBサイト参照
会場: イオンシネマ シアタス調布 スクリーン10 ほか(全席指定)
料金: 大人・大学生1,100円 小学生~高校生1,000円 幼児900円
※各種割引、無料鑑賞券、ACチケットの使用は出来ません
チケット販売日時: 2019年12月23日(月) e席リザーブ0:15~ 劇場窓口8:00~
チケット購入方法: WEBサイト参照 https://www.aeoncinema.com/cinema/chofu/
大型スクリーンの高画質映像と臨場感あるサウンドで、不朽の名作をお楽しみください!
(水谷)