2020年04月30日
春の野川
4月最終日。
新型コロナウイルス感染症の収束には、依然として時間がかかりそうな状況です。
感染の不安を抱えながら、医療現場で奮闘してくださっている医療従事者の方々には感謝の言葉しかありません。
季節は春から初夏に向かい、野川の草花も少しずつ変わってきています。

木陰を吹き抜ける風が心地よく感じる季節です。

(水谷)
新型コロナウイルス感染症の収束には、依然として時間がかかりそうな状況です。
感染の不安を抱えながら、医療現場で奮闘してくださっている医療従事者の方々には感謝の言葉しかありません。
季節は春から初夏に向かい、野川の草花も少しずつ変わってきています。
木陰を吹き抜ける風が心地よく感じる季節です。
(水谷)
2020年04月17日
野川の桜2020

今年の東京の桜開花宣言は、観測史上最も早い3月14日でした。
調布の野川の桜は、都心よりも少し遅れて咲き出します。
東京開花宣言翌日の3月15日から約3週間、野川で桜が咲いていく様子を撮影しました。
(撮影・編集:水谷)
新型コロナウィルス感染症の拡大が進行し、収束の目途がつかない状況です。
不安な気持ちを抱えたまま春が進んでいきますが、少しでも早く良い状況に向かうよう願っています。

「野川の桜2019」(2019年4月)
https://chofunettv.tamaliver.jp/e464242.html
「野川の桜2018」(2018年4月)
https://chofunettv.tamaliver.jp/e452745.html
「野川の桜2017」(2017年4月)
http://chofunettv.tamaliver.jp/e438255.html
(水谷)
2020年04月04日
野川の桜2020~花いかだ~
桜が散り始めました。
散った花びらが川面にたまり、「花いかだ」となって流れていきます。

今年の桜は、ちょうど新型コロナウィルス感染症が拡がっていくときに開花を迎えました。
これからどうなっていくのかわからない不安な状況の中で、いつもと変わらず咲く花に少なからず気持ちが和らぎます。
このような時こそ、どのような行動をすればよいのかを、落ち着いてしっかりと考えていくことが大切だと思います。

(水谷)
散った花びらが川面にたまり、「花いかだ」となって流れていきます。
今年の桜は、ちょうど新型コロナウィルス感染症が拡がっていくときに開花を迎えました。
これからどうなっていくのかわからない不安な状況の中で、いつもと変わらず咲く花に少なからず気持ちが和らぎます。
このような時こそ、どのような行動をすればよいのかを、落ち着いてしっかりと考えていくことが大切だと思います。
(水谷)