2021年07月30日
虹
7月30日は、一日中怪しい雲行きの不安定なお天気で、雷雨やにわか雨に見舞われました。

夕方、東の空に広がったひと雨来そうな黒い雲。
そこに、西からの強い太陽の光が当たり、見事に虹が現れました。
虹を見るとなぜかワクワクしてしまいます。
消えてしまう前に、写真に収めることができました。

雨が上がり、西の空にはちぎれちぎれの雲。
明日も暑い日になりそうです。
(水谷)
夕方、東の空に広がったひと雨来そうな黒い雲。
そこに、西からの強い太陽の光が当たり、見事に虹が現れました。
虹を見るとなぜかワクワクしてしまいます。
消えてしまう前に、写真に収めることができました。
雨が上がり、西の空にはちぎれちぎれの雲。
明日も暑い日になりそうです。
(水谷)
2021年07月25日
バックムーン2021
7月の満月は24日でした。
時折流れる雲に遮られることもありましたが、夏の夜空に煌々と輝いていました。
7月の満月は、ネイティブ・アメリカンのニックネームでは「バックムーン」。
「バック」は雄鹿(buck)。
7月は雄鹿の枝角が活発に生えてくることから、そう名付けられたと言われています。
前日の23日には東京オリンピックの開会式が行われ、さまざまな問題を抱えながら競技が始まりました。
コロナ禍の中で開催するオリンピックの意義は何なのか。
「安心・安全」で終えられるかはまだわかりません。
大きな混乱を招くような事態にならないように願っています。
(水谷)
2021年07月18日
盛夏
関東は7月16日に、平年より3日早く梅雨が明けました。
どんよりとした梅雨空が続きましたが、一気に雲ひとつない夏空となりました。
7月17日の日の入り。

久しぶりに富士山の姿も見えました。

気温も一気に上昇。
熱中症にかかる危険性があります。
日々の体調管理とともに、水分(+適量の塩分)をこまめに取ることが必要です。
(水谷)
どんよりとした梅雨空が続きましたが、一気に雲ひとつない夏空となりました。
7月17日の日の入り。
久しぶりに富士山の姿も見えました。
気温も一気に上昇。
熱中症にかかる危険性があります。
日々の体調管理とともに、水分(+適量の塩分)をこまめに取ることが必要です。
(水谷)
2021年07月05日
神さまノート3 完成!
調布在住のイラストレーター、横山恵さんの「神さまノート」第3弾が完成しました。

調布の布多天神社を始め、都内各地の神社仏閣で開催される「手作り市」で、オリジナルイラストの消しゴムはんこを作成・販売したのがきっかけで始めた神社めぐり。
神社めぐりを絵日記に描きSNSに投稿を続けるうちに、本にして欲しいという要望が多く寄せられ、クラウドファンディングで本にすることに。
2019年10月に「神さまノート1」、2020年6月に「神さまノート2」、そして2021年6月に「神さまノート3」と、次々と出版。
神社の歴史や神さまのことについてあまりなじみがなくても、かわいいイラストに引き込まれて、知らず知らずのうちに神社について学べてしまいます。
神さまノート第2弾の製作にあたり、出版社「ピチコ舎」を設立。
購入ご希望の方は「ピチコ舎」HPへ。
https://pichicosha.net/
オリジナルのかわいいステッカー、ボールペン、御守もあります。
(水谷)
2021年07月02日
映画のまち調布 シネマフェスティバル2022

「映画のまち調布 シネマフェスティバル2022」の開催期間が発表になりました。
開催期間: 2022年2月11日(金)~3月6日(日)
開催会場: 調布市文化会館たづくり イオンシネマ シアタス調布

映画の作り手にスポットを当てた映画祭です。
「市民×映画技術者」で選考する「映画のまち調布賞」の授賞式をはじめ、関連した作品上映、トークイベント、展示や講座、ワークショップ等各種イベントを開催します。

主に映画製作の現場を支える技術者や制作会社などの「映画のつくり手」に贈る賞です。
映画・映像関連企業が数多く集まる「映画のまち調布」にふさわしい映画賞と言えます。

投票受付期間: ~2021年9月5日(日)
対象作品: 2020年9月1日から2021年8月31日までに、国内の映画館で有料で初公開された日本映画。
投票対象者: 調布市内在住・在勤・在学の方 イオンシネマ シアタス調布来場の方
投票方法: ①投票箱設置会場での投票用紙による投票 ②インターネット投票
詳細→ https://chofucinemafestival.com/contents/18523
この投票により、映画祭の上映作品と、映画賞「第3回 映画のまち調布賞」の作品賞・技術賞5部門(撮影・照明・録音・美術・編集)のノミネート作品が決まります。

対象期間に投票すると抽選で素敵なプレゼントが当たります!
対象期間①:6月25日(金)~7月31日(土)
(1)『花束みたいな恋をした』ポストカード3種セット
(2)『花束みたいな恋をした』クリアファイル
(3)『東京リベンジャーズ』トートバック
(4)イオンシネマ映画鑑賞券
対象期間②:8月1日(日)~9月5日(日)
(1)『花束みたいな恋をした』ステッカー2種セット
(2)『花束みたいな恋をした』台本ノート など
(3)イオンシネマ映画鑑賞券
(水谷)