たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報調布市 調布市

2012年04月30日

調布ウォークラリー大会

振り替え休日の4月30日(月)、「調布ウォークラリー大会」に飛び込み参加をしてきました。
調布市レクリエーション研究会が主催・運営するこの大会は、今年で22回目。毎年テーマによってコースが決まります。一昨年は「ゲゲゲ」、昨年は「縄文から続く調布の歴史」、今年は「間もなく地下化される京王線の歴史」がテーマです。
「ウォークラリー」とは…「コマ図」と呼ばれるコース図に従い、原則として1チーム2~5人のグループで、途中にある「チェックポイント」と「観察ゾーン」で出される課題を解決しながら歩くものです。隠された規定時間があり、それと実際にかかった時間との差から算出する時間得点と課題得点の合計得点を競います。
小さなお子さん連れやご高齢の方でも楽しめる「ショートコース」と、たっぷりと街を歩きウォークラリーを堪能できる「ロングコース」があります。今回は、「ロングコース」に挑戦しました。

受付開始時刻9:00を過ぎ、国領駅北側「こくきた公園」に、ぞくぞくと参加者が集まってきました。










「コマ図」をもらって、9:30から1分間隔で1チームずつ出発します。










周りの景色も楽しみながら、「コマ図」もよく見て… オレンジのスタッフさんと出会うと、ひと安心。










「チェックポイント」で課題の答えを見つけます。ここは、昔、京王線が通っていたところ。










深大寺自然広場のカタクリや、青渭神社のケヤキも「チェックポイント」の課題です。










深大寺周辺をぐるぐる歩いて、無事、甲州街道まで戻ってきました。










「こくきた公園」にゴールすると、点数の計算をしてくれます。皆さん、お疲れさま!











ウォークラリーは、今回初挑戦でした。おもしろかったです!楽しく・のんびり街歩きをして、調布を再発見です。何回も行っている深大寺でも、初めて通る隠れた小径にわくわくしました。ちょっとせっかちに歩きすぎたので、時間得点で引かれてしまいました。「課題ゾーン」の課題は、かなり難問です。甘く見てはいけません。
若い男女のグループも、楽しかったので来年も参加すると言っていました。
練馬区からいらした、ウォークラリーを研究している方は、「調布はウォークラリーに最適の場所で、いろいろなコースが考えられますね」と話していました。
来年は、どんなテーマとコースになるのでしょうか。今から楽しみですね!(ゆ)  


  • Posted by ちょうふネットテレビ at 21:49Comments(0)取材

    2012年04月26日

    国領神社千年乃藤

    八重桜も散り始め、次は藤の花です。
    調布で藤と言えば、調布八景のひとつ、国領神社の「千年乃藤」です。
    樹齢4~500年と言われている古い太い幹から、たくさんの花が咲きます。
    今日4月26日の咲き具合は…良く咲いている枝では、2分咲きぐらいになっています。
























    国領神社のホームページで、「本日の藤の開花状況」を見ることができます。
    http://kokuryo-jinja.jp/

    4月30日には、東日本大震災チャリティーイベントとして、「国領千年乃藤まつり」が境内で開かれます。
    特設ステージではコンサートがあり、また、グッズや食べ物のお店も出ます。
    収益は日本赤十字社を通じて義援金となるそうです。  


  • Posted by ちょうふネットテレビ at 18:19Comments(0)告知

    2012年04月23日

    わんぱく相撲 調布場所

    5月13日(日)、アメリカンスクール・イン・ジャパンにて、「わんぱく相撲 調布場所」が開かれます。












    調布青年会議所が、地域の子どもたちの健全育成を主たる目的として、毎年6歳から12歳までの子どもたちを対象に開催しているもので、今年で26回目となります。今回は、開催場所のアメリカンスクール・イン・ジャパンの子どもたちとの交流もできます。
    また、4~6年生の男女優勝者・準優勝者12名は、6月に行われる「わんぱく相撲 東京都大会」に出場できます。調布初の関取「皇風」も、八雲台小学校4年生の時に「わんぱく相撲 調布場所」で優勝したのをきっかけに、本格的に稽古を始め、関取になったそうですよ。「力自慢のわんぱく」集合!

    4月23日現在、募集継続中です。
    詳細は、調布青年会議所ホームページの「わんぱく相撲 調布場所」ページをご覧ください。
     http://chofu-jc.sakura.ne.jp/html/modules/tinyd4/index.php?id=33

    問合せは、加藤さん(090-3336-5670)、平松さん(090-8478-1456)へ。

    「ちょうふネットテレビ」は、当日取材を予定しています。(ゆ)  


  • Posted by ちょうふネットテレビ at 18:48Comments(0)告知

    2012年04月21日

    かたくり

    深大寺自然広場に自生する「かたくり」が花をつけました。
    「かたくり」はユリ科の多年草で、3月末から4月にかけて、他の植物がまだ葉をつける前に花を咲かせ、その後はじっと地下で休眠状態に入ります。
    昔は片栗粉の原料として使われていました。






    (と)  


  • Posted by ちょうふネットテレビ at 23:06Comments(0)映像_自然

    2012年04月14日

    ちょうふチャリティーウォーク2012

    今年の「ちょうふチャリティーウォーク」は、東日本大震災を忘れないため、防災や地域のつながりを確かめあうチャリティーイベントとして、3月11日に行われました。
    在調布の企業・NPOを中心とした実行委員会がボランティアとして企画・運営していますが、今年は市民のボランティアの方々もスタッフとして多数参加し、イベントを盛り上げました。
    参加した皆さんと一緒に歩いて、取材をしてきました。(ゆ)



















      


  • Posted by ちょうふネットテレビ at 20:47Comments(0)映像_イベント

    2012年04月07日

    今日は何の日? ~4月7日~

    67年前の今日、1945年4月7日は、アメリカ軍の爆撃機「B29」が、国領に墜落した日です・・・

    1945年(昭和20年)には、太平洋戦争もいよいよ敗色が濃くなり、アメリカ軍の爆撃機「B29」が東京に頻繁に空襲に来るようになっていました。
    前年の11月頃から「B29」による日本本土への空襲が始まり、最初のうちは、軍事施設への爆弾の投下が主なものでした。
    調布周辺では、現在の武蔵野市にあった「中島飛行機武蔵製作所」が、米軍にとっての重要な攻撃目標でした。
    ここでは、日本軍の飛行機のエンジンなどが製造されていたからです。
    アメリカ軍はこの軍事攻撃目標に、250キロや1トンの爆弾を、高い高度(数千メートル)から投下していました。

    一方、調布の飛行場からは、米軍の爆撃機を迎撃するために戦闘機が飛び立っていきました。
    しかし、飛行性能や火力(銃器)の差が大きいために、戦闘機の機体ごと、相手に体当たりをするという攻撃方法もとられました。

    そうしたなか、4月7日に、「中島飛行機」を爆撃しに来た「B29」の1機に、調布飛行場から飛び立った古波津少尉の戦闘機「飛燕」が体当たり攻撃を敢行し、「B29」を撃墜しました。
    撃墜された「B29」は、空中でバラバラになり国領周辺に落ちてきました。
    この機体の一部が、国領駅近くに落ち、そこに住んでいた河栗さんの一家8人が亡くなりました。
    古波津少尉はパラシュートで脱出し、生還しました。
    墜落した「B29」の乗員11名のうち、10名は亡くなり、1人が日本軍の捕虜になった後、アメリカに帰国しました。

    2008年3月に発見され5月に処理された「不発弾」も、この時に「B29」の機体と共に落ちてきたものと推定されています。 (と)


    参考文献:記録集 いまも心に -戦争体験を次の世代へ- 調布市発行
    http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1236645519236/index.html


    国領駅南側の桜の木


      


  • Posted by ちょうふネットテレビ at 09:38Comments(0)戦争

    2012年04月02日

    深大寺だるま市

    3月3・4日、深大寺にて、「元三大師祭 だるま市」、通称「深大寺だるま市」が開かれました。
    「日本三大だるま市」のひとつとして、また東京に春を呼ぶ季節の風物詩として、
    広く親しまれており、毎年たくさんの人が訪れます。
    新レポーター登場!寒い中、「だるま市」の模様をレポートしてくれました。(ゆ)



















      


  • Posted by ちょうふネットテレビ at 20:14Comments(0)映像_イベント