2013年11月16日
調布・まちシネマの日 開催
「第2回 調布・まちシネマの日」が開催されます。

「コミュニティビジネス」(CB)の手法を取り入れて「まち起こし」をしようと活動している「調布アットホーム」のプロジェクトで、今年5月19日に第1回が開かれました。
「街じゅうが映画館!」をコンセプトに、映画+<聴く・語る・飲む・食べる>の映画上映を行うのが特徴です。今回は、5会場で7作品が上映されるそうです。いろいろなジャンルの映画を楽しめるだけでなく、各会場でこらされた趣向も楽しみです。
1 はあと・ふる・えりあ(小島町) 13:30~17:00
きらきらキッズキネマ体験講座
2 カフェ大好き(多摩川) 13:00~15:30
アニメーション映画 「どんぐりの家」 上映
3 LIVE Session MISS YOU(柴崎) 16:00~18:00
ドキュメンタリー
「千の風になる前に
~最高齢ラッパーの前向き人生」 上映
4 ユウキホール(つつじヶ丘) 10:30~12:30
ドキュメンタリー映画
「パワー・トゥー・ザ・ピープル
~グローバルからローカルへ~」 上映
5 ユウキホール(つつじヶ丘) 13:30~15:30
ドキュメンタリー映画 「よみがえりのレシピ」 上映
6 LiveBar Ding Dong(仙川) 13:00~14:00
アートフィルムコレクション 01 (第1回)
7 LiveBar Ding Dong(仙川) 15:00~17:30
ベトナム映画 「あてもなく -aimless-」 上映
8 LiveBar Ding Dong(仙川) 18:30~20:00
アートフィルムコレクション 01 (第2回)
詳しい内容や申込は、「調布・まちシネマ」HPをご覧ください。
→ http://chomacine.tamaliver.jp/e366851.html
「コミュニティビジネス」(CB)の手法を取り入れて「まち起こし」をしようと活動している「調布アットホーム」のプロジェクトで、今年5月19日に第1回が開かれました。
「街じゅうが映画館!」をコンセプトに、映画+<聴く・語る・飲む・食べる>の映画上映を行うのが特徴です。今回は、5会場で7作品が上映されるそうです。いろいろなジャンルの映画を楽しめるだけでなく、各会場でこらされた趣向も楽しみです。
1 はあと・ふる・えりあ(小島町) 13:30~17:00
きらきらキッズキネマ体験講座
2 カフェ大好き(多摩川) 13:00~15:30
アニメーション映画 「どんぐりの家」 上映
3 LIVE Session MISS YOU(柴崎) 16:00~18:00
ドキュメンタリー
「千の風になる前に
~最高齢ラッパーの前向き人生」 上映
4 ユウキホール(つつじヶ丘) 10:30~12:30
ドキュメンタリー映画
「パワー・トゥー・ザ・ピープル
~グローバルからローカルへ~」 上映
5 ユウキホール(つつじヶ丘) 13:30~15:30
ドキュメンタリー映画 「よみがえりのレシピ」 上映
6 LiveBar Ding Dong(仙川) 13:00~14:00
アートフィルムコレクション 01 (第1回)
7 LiveBar Ding Dong(仙川) 15:00~17:30
ベトナム映画 「あてもなく -aimless-」 上映
8 LiveBar Ding Dong(仙川) 18:30~20:00
アートフィルムコレクション 01 (第2回)
詳しい内容や申込は、「調布・まちシネマ」HPをご覧ください。
→ http://chomacine.tamaliver.jp/e366851.html
Posted by ちょうふネットテレビ at 10:41│Comments(0)
│告知
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。