2012年03月10日
多摩川燈籠流し
日本が、もはや後戻りできない状況になってしまった「あの日」から一年・・・
多くの尊い犠牲から、我々は何を考え何を学んだでしょう・・・?
東日本大震災の犠牲者を追悼する燈籠流しが多摩川で行なわれます。
◎調布側
日時: 3月11日 16時~ 受付開始
場所: 京王多摩川河川敷 (京王多摩川駅より徒歩3分)
主催: 調布青年会議所、日本青年会議所 関東地区 東京ブロック協議会
参加無料

◎川崎側
日時: 3月11日 16時~ 受付開始
受付時から18時まで流し灯篭の工作、5分で作れます
場所: 川崎市多摩区稲田堤の多摩川河川敷(稲田公園おさかなポストの前の多摩川)
主催: おさかなポストの会
参加無料


(と)
多くの尊い犠牲から、我々は何を考え何を学んだでしょう・・・?
東日本大震災の犠牲者を追悼する燈籠流しが多摩川で行なわれます。
◎調布側
日時: 3月11日 16時~ 受付開始
場所: 京王多摩川河川敷 (京王多摩川駅より徒歩3分)
主催: 調布青年会議所、日本青年会議所 関東地区 東京ブロック協議会
参加無料

◎川崎側
日時: 3月11日 16時~ 受付開始
受付時から18時まで流し灯篭の工作、5分で作れます
場所: 川崎市多摩区稲田堤の多摩川河川敷(稲田公園おさかなポストの前の多摩川)
主催: おさかなポストの会
参加無料
(と)
Posted by ちょうふネットテレビ at 23:50│Comments(0)
│告知
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。