調布市民駅伝競走大会
「
第62回調布市民駅伝競走大会」が、
1月28日(日)に開催されます。
一昨年の会場の様子
調布市民駅伝競走大会の第1回目は、1957年に14チームが参加して行なわれました。
スタートが第一小学校で、甲州街道もコースとなっていたそうです。
2012年までは、調布市役所前をスタートし布田小学校の校庭を中継所に、品川通り、桜堤通りなどを走る周回コースで行われていました。
2013年の第57回大会から、会場が「味の素スタジアム・都立武蔵野の森公園特設周回コース」となり、定員が500チームに増えました。
また、2016年の第60回大会からは、新しく「ミックスの部」が加わり合計6種目となりました。
今年は460チーム(2300人)が参加します。
<参加チーム数>
一般男子⇒ 167
一般女子⇒ 38
中学生男子⇒ 45
中学生女子⇒ 45
40歳以上⇒ 88
ミックス⇒ 77
★「ミックスの部」は、女子が2名以上という条件です。
<総合距離>
一般男子⇒ 約24km (8km+4km×4)
一般女子⇒ 約20km (4km×5)
中学生男子⇒ 約15km (3km×5)
中学生女子⇒ 約15km (3km×5)
40歳以上⇒ 約20km (4km×5)
ミックス⇒ 約15km (3km×5)
★各種目それぞれ5区間を走ります。
<昨年の優勝チームと記録>
一般男子⇒ 電気通信大学陸上部A 1時間21分04秒
一般女子⇒ 調布南女バスA 1時間24分56秒
中学生男子⇒ KMC陸上クラブA 49分03秒
中学生女子⇒ KMC陸上クラブA 57分20秒
40歳以上⇒ 上ノ原パパ組A 1時間15分42秒
ミックス⇒ 味スタRC A 59分22秒
<大会ゲスト>
稲村亜美さん
小・中学校の9年間野球に打ち込み、プロ野球公式戦を中心に始球式を数多く務める。
バラエティ、スポーツ番組、CM出演など幅広く活躍中。
東京マラソン2017でフルマラソンに初挑戦し、完走。
拓殖大学陸上競技部
箱根駅伝に39回の出場を誇る伝統ある陸上競技部。
クラブハウスが西調布にあり、調布市内で練習を行っている。
<当日のスケジュール>
8:30 開会式 (味の素スタジアム・人工芝フィールド)
9:00 スタート(中学生男子・中学生女子・ミックス)
10:30 スタート(一般男子・一般女子・40歳以上)
※各種目、準備が整い次第表彰式実施(特設ステージ)
詳しいことは、「調布市民駅伝競走大会」公式HPをご覧ください。
→
http://www.chofucity-sports.or.jp/tabid/71/Default.aspx
2016年の「第60回調布市民駅伝競走大会」の映像はこちらをご覧ください。
前半のレース(中学生男子・中学生女子・ミックス)
→
http://chofunettv.tamaliver.jp/e419827.html
後半のレース(一般男子・一般女子・40歳以上)
→
http://chofunettv.tamaliver.jp/e420978.html
選手の皆さんは、寒い中練習に励んでいることと思います。
今年も熱戦が繰り広げられることを期待しています。
(ゆ)
関連記事